最近、サンシャイン池崎ネタが難しいポフルです。
色々難しい。
今回は、マスタードルスザクのパックに収録されたVR、《タマタンゴ・パンツァー》を考察します。
……VRで注目されてないからと言って馬鹿にしないように!!
カード考察
タマタンゴ・パンツァー
自然文明 グランセクト
コスト8 パワー12000
■T・ブレイカー
■バトルゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■相手のクリーチャーが攻撃する場合、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
■自分のマナゾーンにパワー12000以上のクリーチャーが5体以上あれば、シールドゾーンにあるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。
考察
某オンラインゲームを思い起こさせるようなキノコですね。
可愛らしい見た目とは裏腹に、特定条件下でのトリガー化と、相手のクリーチャーの攻撃先を自身しか選択できなくする能力、その能力と相性のいいタップイン能力と、かなりいやらしいクリーチャーです。
パワー12000で攻撃先をこちらに向けるということで、防御札としてはかなり強力な効果ですね。これがトリガーで出てくると考えるとかなり脅威ですね。
ドギラゴン剣やレッドゾーン、一部のカードに一方的に負けてしまうパワーやというのはやや心許ないですが、それでパワー12000よりも低いクリーチャーという広い範囲のクリーチャーの攻撃を止めることができるのは嬉しい所です。
条件を早期に満たすことができるデッキでビートダウン対策が欲しいなら是非入れておきたいカードですね。
トリガーを得る条件は、マナゾーンにパワー12000以上のクリーチャーが5体以上存在することです。普通のデッキでは難しいですが、グランセクトでは容易に達成することができます。
ゲイル・ヴェスパー向きのカードが多い最近のグランセクトでしたが、この子に関してはマスティン軸等ゲイルヴェスパーを使わないタイプのグランセクトとの相性も良いです。速攻相手のトリガー目的で採用する場合は、パワー12000以上のクリーチャーを並べてコスト軽減を狙うゲイル・ヴェスパーよりも、マナブーストが基本戦術のビッグマナ系のグランセクトの方が効果的に働きますね。
ゲイルヴェスパーとの相性が悪いわけではなく、むしろ手出ししやすいのはゲイルヴェスパーの方です。
なんにせよ、自然文明では珍しく複数のクリーチャーの攻撃に干渉でき、デッキ内のパワー12000以上のクリーチャーを減らさずに採用できると、これからのグランセクトにとっては頼もしい味方と言えるカードになるでしょう。
条件付きでトリガーとなるパワー12000以上のクリーチャーには《金色目ポラリス》が存在します。
金色目 ポラリス
自然/光文明 ジュラシック・コマンド・ドラゴン
コスト11 パワー18500
■ブロッカー
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■Q・ブレイカー
■自分のマナゾーンに光または自然のカードが7枚以上あれば、自分のシールドゾーンにあるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。
あちらは要求するカード枚数が7枚ということで、条件を満たすのに時間がかかる事や、基本的に1体のクリーチャーしか止められないということもあって、ビートダウン対策のカードとしてはあと一歩と言ったところでした。
……という事で、ポラリスとこの子を総入れ替え……といきたいところですが、このタマタンゴ・パンツァーは《Dの牢閣メメント守神宮》と最高の相性を誇ります。
Dの牢閣 メメント守神宮
光文明 コスト4 D2フィールド
■S・トリガー
■自分のクリーチャー全てに「ブロッカー」を与える。
■Dスイッチ:いずれかのプレイヤーが自身のターンに最初のカードを引いた時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーをすべてタップする。
メメントがこの子にブロッカーを付与してくれるので、一度相手の攻撃をブロックして生き残る事が出来れば、そのまま次の相手クリーチャーの攻撃先を規制することが可能になります。
その姿はまさに無限ブロッカーといったところですね。
パワー12000以上のクリーチャーの攻撃を他のブロッカーを付与されたクリーチャーで守ることもできるので、この子を維持しやすくする事にもつながりますね。
メメントを入れるとなると、光文明のカードも4枚より多くは入れておきたい……となれば、自然とポラリスに目が向きますね。
自然単で構築するなら考えなくてもいいのですが、ポラリスを抜いてこの子を入れるのかは少し考えたいですね。
とにかくかなりハイスペックな子に変わり無いです。
グランセクトに興味がある方は複数持っておいて損はないのではないでしょうか。
まとめ
そのかわいらしい見た目と裏腹に、強力なクリーチャーと言えますね。
グランセクトデッキで使えば、相手のビートダウンを踏みつぶす頼もしいクリーチャーになってくれるでしょう。
以上。CS出るとして、グランセクトで出るのもアリかもしれないとトチ狂いそうなポフルでした。
いや、強いですけれどね?癖強すぎて。