今すぐに使えるデッキを調べてみたら、ジョッキーとグランセクト以外のデッキには必ず光文明が採用されていて、「あぁ、やっぱり光文明好きなんですね」と思ってしまったポフルです。
そんな光文明より。今回は《星門の精霊アケルナル/スターゲイズ・ゲート》を考察しましょう。
カード情報
星門の精霊アケルナル
光文明 エンジェル・コマンド
コスト9 パワー10500
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、光の「ブロッカー」を持つ進化でないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
スターゲイズ・ゲート
光文明 コスト5 呪文
■光の「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
考察
久しぶりに見た気がする、光のエンジェル・コマンドですね。ツインパクトカードとしての登場です。
クリーチャー面
大型ブロッカーであり、ターンの終わりに進化でない光のブロッカーをバトルゾーンに出す能力を持っています。
後述の呪文面の効果も踏まえて考えれば、このクリーチャーが活躍できるデッキというのは基本的に天門系のデッキです。
そのデッキでさらに大型ブロッカーを出す事ができるという点はかなり心強いところです。
他にブロッカーを展開できるクリーチャーとしては《天門の精霊ヘブンズ》や《真実の名 タイガー・レジェンド》、《歴戦の精霊龍 カイザルバーラ》等相当数存在しています。それらのほとんどが出した時に即座に出せるという即効性を持ち、アケルナルよりもコストが低いという利点が存在しています。
自分のターンの終わりというタイミングから、「毎ターンブロッカーを確保できる」「スパーク系のトリガーに引っかかったとしてもブロッカーを確保できる」という独自の利点も考えられますが、「クロックをトリガーされると展開できない」という欠点も存在しています。この効果で差別化を図るのはやや困難でしょうか。
この子は、九極に対応したコストという点と、ツインパクトカードという点を意識して組む必要がありそうですね。
その辺りはツインパクトである点も関わってくるので、後述しましょう。
呪文面
小型化した《ヘブンズ・ゲート》と言えそうです。
トリガーは流石に持っていませんし、展開できるブロッカーも1体のみですが、相変わらずコスト制限は存在しておらず、さらにコストが1減ったという点がかなりの利点として存在していますね。
デュエマの高速化が進み、さらにトリガーへの対策方法が増えた現状、6コスト溜まるのを待つのはなかなか不安の残るもので、S・トリガー待ちというのも不安が残ります。
コスト5ならば、序盤の妨害や下準備が順調に進んでいればぎりぎり間に合う位のコスト帯です。天門系にとってはうれしい所です。
踏み倒しの強さに関してはもはや説明不要。このカードはツインパクトカードである事の意味が大きいので、詳しくはそちらで。
ツインパクトカードとして
このカードが単に「クリーチャーを展開するための呪文」だった場合、天門の強化とは言えなかったかもしれません。
呪文カードだった場合、呪文ばかりが手札に弾溜まって肝心の踏み倒し先の確保が難しくなるという点や、《ミラクル・ミラダンテ》という優秀な革命0トリガーを阻害する点等、様々な弊害があるためです。
このカードはツインパクトカード。
展開用のカードとしても使えますし、《ヘブンズ・ゲート》等で出すカードとしても扱う事ができます。これによって、天門系が抱える「手札に天門から出す為のカードばかりが溜まって動けない」というリスクを大幅に減らすカードとしても扱えるという事ですね。
クリーチャー面も他のカードに劣る部分もあるとはいえ対ビートダウンでの制圧力はなかなか高めとなかなか強力です。
今までの天門で、「制圧力はある程度維持しながら安定性と速度を高めたい」という場合にはなかなか有用な選択肢になってくれるでしょう。
そして九極への投入も中々。
現在主流の設計図タイプやドロマータイプに特別有用かと言われると首をかしげますが、白単や天門軸で組む場合には有用です。
《四極 キジトロン》と共にコスト5からの展開を補助するカードになってくれる他、G.O.Dを出した後の詰めの段階でも展開でます。G.O.Dを出した後にさらにブロッカーを手札から展開したいかは微妙な所ですが。
白単で組む場合、《エンジェル・フェザー》の2枚ドローを活かす事にも繋がりますね。
この子はコマンドクリーチャーであり光呪文でもあるので、コマンドや光呪文で固めたデッキでこの子が捲れた時には2ドローが確定します。
白単の九極を組む際には特に覚えておきたいですね。
呪文サポートの豊富な光文明であり、ブロッカーであり、エンジェル・コマンドであり、コスト9でもあると、とにかくサポートは豊富なので、色々なデッキで試してみたい所ですね。
まとめ
ツインパクトである点が光る、優秀な新規エンジェル・コマンドと言えますね。
既存のデッキにはなかなかうれしいカードなので、一度手に取って見てはいかがでしょうか。
以上。でも私天門そこまで好きではない。ポフルでした。