某謎解きアクションゲームのホバーブーツに憧れた事があるポフルです。
浮くっていいよね。
さて今回は、そんな私の個人的願望をかなえてくれそうなイラストの《シューズッキュン》を考察しましょう。
コロコロオンラインにて情報が出てきましたね。
デュエマ妄想構築録 vol.1-3 ~新カード、マッハファイターからJチェンジ!~ https://t.co/PHXgxTs2Je #コロコロオンライン #コロコロ
— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) August 2, 2018
カード情報
シューズッキュン
自然文明 ジョーカーズ
コスト3 パワー2000
■マッハファイター
■Jチェンジ4(このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと自分のマナゾーンにあるコスト4以下のジョーカーズ1体を入れ替えてもよい)
考察
なんとなく来るだろうという予感はしていましたが、マッハファイター持ちかつJチェンジを持ったクリーチャーですね。そのぶん出せるクリーチャーは1コスト上までと狭い範囲に調整されています。
3コストでパワー2000のマッハファイターは《ワ・タンポーポ・タンク》がすでに存在しています。Jチェンジを使わない限りは《ワ・タンポーポ・タンク》に劣るという結論になってしまいます。Jチェンジの活用は必須と言って良いでしょう。
ワ・タンポーポ・タンク
自然文明 グランセクト
コスト3 パワー2000
■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
相手の一番隊などのシステムクリーチャーを倒す際には、 ワタンポーポよりも優秀だと言えそうです。あちらは相打ちすれば自身のマナは増えますが、自分のクリーチャーは減ってしまいます。シューズッキュンは、一番隊等に攻撃しながら一番隊よりもパワーの高い別のクリーチャーへとチェンジする事によって、クリーチャーを残しつつ、出したクリーチャーが出た時の効果を持っているのであればさらにアドバンテージを広げる事が可能になりますね。
元の記事では、踏み倒しメタとしての性能を期待されていますが、パワー的に《異端オニカマス》《マタドール・マルクーゼ》《奇石 ミクセル》あたりにしか役割を持つ事ができない点には注意が必要ですね。マルクーゼ以外の2体は相打ちにもっていかれる事も向かい風です。
そういった役割よりも相手の小型クリーチャーを倒す事に専念した方が良さそうです。
現状のJチェンジ4持ちすべてに言えますが、今後コスト4のJチェンジ持ちが出てくる事で、色々と評価が変わりそうなクリーチャーと言えそうです。
まとめ
マッハファイターとJチェンジの組み合わせは魅力的です。
対応するジョーカーズの中で相性の良いものを見つけることができれば、かなり素晴らしい活躍を見せてくれる事でしょう。
以上。久々にやるのもアリかもしれないと思うポフルでした。